【3年間切れ味持続】包丁が60秒で蘇る!関孫六包丁と専用簡易砥石の簡単メンテナンス術

関孫六包丁+簡易砥石

※3年間というのは包丁の使用頻度により異なります。切れ味を保証するモノでございませんのでご了承下さいませ。

 
みらどり
新品おろしたてなら、どんな安価な包丁でも切れ味が悪いという事はないと思います。また、とびきり高級なブランド包丁でも、使い続けると刃先は摩耗していずれ切れなくなりますよね。
ちきちき
あ〜、確かに!!高級料亭に務める友人は、毎日仕事のはじまりは包丁を研ぐ事からスタートすると言ってたカモ。高級な包丁ほど、研ぐ事を前提に作られてるのかもしれないね。
みらどり
d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪…って、ちきちきさんに料理人の友人が居たのね笑。それはさておき、包丁の切れ味を維持するのに、毎日研ぐ暇なんてないし…。そもそもうまく包丁を研げない…という方に向けた、簡単メンテナンス術のご紹介です♪
ちきちき
「い〜っひっひぃ〜」と、夜な夜な包丁を研ぐ山姥のように…俺は集中して研ぐのが結構好きなんだよね〜笑。
 
みらどり
まぁ、あくまで乾式の簡易砥石なんで、ちゃんとした角砥石で包丁を研ぐのが一番だからね。でも、一度も包丁を研いだ事が無い人なら、たった60秒でケタ違いに切れ味が復活するからとても驚くと思います♬
[ outline]

研がずに鍛冶を恨むな

柳刃包丁と簡易砥石
関孫六柳刃包丁と片刃用簡易砥石。

世の中には実に様々な包丁が販売されています。

鋼(炭素鋼)、ステンレス鋼、セラミック、チタン、ダマスカス鋼、複合材(コンポジット)。

それぞれ、切れ味・研ぎやすさ・耐久性・耐食性(サビ)・軽さ・価格などが異なり、自分に最適な一本を選ぶのは難しいですよね。

ただし見出しのことわざ同様、どんな包丁でも研がなければいずれ切れ味が落ちるのは必然。

よほどの粗悪品を掴まされない限り、包丁が悪いわけでは無いと思います。

包丁のクチコミ

包丁のクチコミには、

すぐに切れなくなった…
安い包丁の方が長持ちした…
1ヶ月でサビが浮いてきた!

…という感想が見受けられますが、購入した包丁の素材特性を知らなかったり、そもそも一度も研がずに使っている事が原因だと推測出来ます。

素材特性を知る

ステンレス二重構造の刃先
3年使った関孫六 三徳包丁。印字は薄れていますが、刃先はまだまだ現役です♪

一般的な包丁の素材は、コスパに優れたステンレス材が使われている事が多いようです。

耐久性とサビ難いのが特徴なので、研がなくても2、3ヶ月は問題なく使えます。

ただし切れ味という点で鋼(ハガネ)に劣り、メンテナンス性も悪く、研ぎ難いのがデメリット。

もちろん、高級ステンレス素材なら鋼に負けない切れ味にもなるそうですが、研がなければ切れ味は落るので注意が必要です。

切ると研ぐはワンセット

逆に、職人が好んで使う鋼(炭素鋼)の包丁は、研ぎやすくて切れ味抜群!

ステンレスと比べ耐久性に劣りすぐに切れ味が落ちるのと、サビに弱いので日常のメンテナンスがとても重要になってきます。

切ったら研ぐ!

いわば、料理人・プロユースの上級者向けの包丁です。

全ての要素を完璧にクリアした包丁はありませんが、切れ味を持続させるには素材に合った頻度で研ぐ必要があるのです。

貝印 関孫六包丁とは

貝印包丁比較
引用元:貝印㈱公式HP 包丁の切れ味と美味しさの秘密より。
関孫六のダマスカス三徳包丁は定価12000円ですが、各社通販サイトでは40%引きで販売されています♪

2022年に創業114年を迎える歴史のある貝印株式会社。

その伝統の技が生きる「関孫六」の起源は、鎌倉時代に関で刀剣作りがはじめられたことにあるそうです。

この時代に生まれた名匠「関の孫六」は独特の作刀で美しく芸術性の高い、切れ味の抜群な最上の刀として世に送り出されました。

その確かな技術をもとに、現代では包丁を含め生活に密着した様々な刃物を製造しています。

適正価格でコスパ最強

そんな「野鍛冶※の精神」が受け継がれ関の刃物は、
※包丁、工具、ハサミ、美容刃物など、暮らしの中の道具を幅広く手掛ける鍛冶屋の事。

折れず、曲がらず、よく切れる

…と、高評価を得てきました。

決して高価な包丁だけを作っているのではなく、伝統ある日本の刀剣作りの技術を生かし、高品質な包丁を適正価格で販売しているコストパフォーマンスに優れたブランド包丁です。

三徳包丁

どこのご家庭にもある、和包丁と洋包丁の利点を組み合わせた日本の洋包丁。

肉、魚介、野菜と広範囲に活用でき、両刃の包丁です。

使用頻度が多く、日常のメンテナンスが重要なので簡易砥石を利用したこまめなメンテナンスが重要となります。

後述の両刃用簡易砥石をご参照下さい♪

ステンレス鋼の日常使いに最適な日本製の万能包丁です。日本刀のような見事なダマスカス模様は、異なるステンレスを32層に折り重ねた貝印自慢の包丁♪簡易砥石とセットで購入すれば、新品の切れ味が長期間維持出来ます!

出刃包丁

日本刀を原型としており、片刃を基本とする和包丁。

出刃包丁はその切れ味の素晴らしさで、世界中の料理人を魅了するほどの美しい切断面になります。

刃元が厚く、切っ先が鋭く薄いのが特長です。

主に魚をおろす・ぶつ切りにするなどの用途に活用するので、キャッチ&イート派の釣り人なら1本は持っているのではないでしょうか。

使用頻度は三徳包丁に比べると少ないと思いますが、砥石を使うのが苦手な方は「片刃用簡易砥石」をご参照下さい♪

お求めやすいステンレス鋼の日本製和包丁。貝印独自の特殊技術「糸切刃」(ステンレス製和包丁では難しい糸切刃付け)。研ぎ直しがしやすく、専用の簡易砥石と相性抜群です♪切れ味が落ちたなぁ?と感じたら、わずか60秒でスパスパ切れるようになりますよ!

柳刃包丁

通称刺し身包丁とも呼ばれています。

刃渡りは180mm以上で刺身を引く※ことに適した包丁。
※文字通り刃元を刺身に当て、手前に引いてスーっと1回で切ります。

片刃包丁ならではの切り口の美しさがあり、お刺身にしたマグロの旨味を引き出し、苦味を減らす効果もあるそうです。

マグロの旨味を引き出す包丁の切れ味
引用元:貝印㈱公式HP 包丁の切れ味と美味しさの秘密より

こちらも片刃なので、簡易砥石は片刃用をお使い下さい。

日本製でお求めやすいステンレス鋼の柳刃包丁。出刃包丁で釣った魚を捌いた後に、見た目に美しい「映える」お刺身に仕上げるには絶対必要です笑♪。片刃なので「片刃専用の簡易砥石」で切れ味持続。刃物は研がなきゃはじまらない!

関孫六専用【簡易砥石】

関孫六簡易砥石
関孫六専用簡易砥石。手前が両刃用、奥が片刃用です。両刃用は包丁を垂直にして真ん中に置き、軽く手前に引く。片刃用は左側に軽く押し付けて手前に引くのがポイントです。

本来簡易砥石とは、切れ味が落ちた場合に補助的に使用するモノ。

とっても手軽で便利ですが、切れ味を持続するのは難しいのがデメリットとなります。

刃こぼれした際など、本格的な研ぎ直しをするには従来通り角砥石を使い研ぐ必要があるのでご注意下さい。

ただし、プロの料理人は1日中包丁を使うので簡易砥石では切れ味が持ちませんが、ご家庭で使う程度なら2週間〜1ヶ月に1回簡易砥石で刃先を整えるだけで十分だと思います。

関孫六簡易砥石の収納写真
使い終わったら外カバーをスライドして収納します。

包丁の研ぎ方

砥石を交差させたV字型の溝に包丁の刃を差し込み、手前に引き抜くことで刃先を再生します。

関孫六専用の簡易砥石には、両刃用と片刃用があるので包丁の刃先をご確認下さい。

また、包丁は乾いている状態で使用するのが本格的な角砥石と簡易砥石の違いになります。

どちらも3つの溝があり、1から順番に10回、10回、5回と包丁を通すだけの簡単なモノ。

  • STEP1研削能力の高い粗目のダイヤモンド砥石を使用し、磨耗した刃先を削りとります。
  • STEP2セラミック砥石を使用し、刃先を薄くすることで、切れ味を向上させます。
  • STEP3仕上げに、細かいセラミック砥石を使用し、刃の先端を滑らかに整えます。

たったコレだけで、驚くほど切れ味が蘇るので自然と、

🔪( ー ֊ー )ニヤリ✧

…と、不敵な笑みが溢れてしまいます笑。

ご注意:普段から角砥石でしっかり研ぐことの出来る方は簡易砥石ではかえって切れ味が悪くなります。あくまで砥石でうまく研げない、研いだことの無い方に向けたメンテンナンス術となりますのでご了承下さい。

60秒で切れ味復活!

切れなくなった包丁
切れ味の落ちた包丁で長ネギカット。断面がギザギザで、ネギも潰れています。
簡易砥石で切れ味復活
専用簡易砥石で研いだ後に同じ長ネギをカット。断面がスパッと真っ直ぐで、切れ味が格段に上がりました♪

上の写真は3年使った包丁を、1ヶ月以上研がずに切れ味の落ちた状態で切った長ネギと、簡易砥石でサクッと研いだ包丁で切ったネギ。

撮影の為にかなり我慢して使っていたのですが、ココまでガタガタになるとは思ってもみませんでした💦。

ある意味ヤラセ…いや演出画像ですが笑、切れ味が戻ったのは本当です♬

専用の簡易砥石には、両刃用と片刃用があるのでソレだけご注意下さい👇

関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー両刃用

簡易砥石両刃用
1、2、3の順に、手前に引くだけです。

包丁の使用頻度にもよりますが、2〜4週間に一度コレでゴリゴリするだけで簡易的に切れ味を取り戻すことが可能です!

1、2、3のスリットで、それぞれ10回、10回、5回通せば完了です。

わずか60秒で研げますので、

切れなくなったなぁ…

…と感じた時にすぐゴリゴリ♬

研ぐ回数

10回、10回、5回とワンセット行っても切れ味が悪いと感じたら、10回、10回、5回ともう1セットゴリゴリしてみて下さい。

プロの料理人は毎朝研いでいるそうなので、刃先の消耗を恐れずガンガン研いで見て下さい。

ご家庭でも、毎回使う前に研げばいつでもおろしたての切れ味でお使い頂くことも可能です♪

関孫六包丁+専用簡易砥石

…の組み合わせが、いつまでもおろしたての切れ味が持続する、最強のコスパ包丁を生み出します!

一般的な万能包丁、三徳包丁などの両刃の洋包丁専用簡易砥石です。ダイヤモンドと粗さの異なる2種類のセラミックスで研ぐので、荒削りから仕上げまでコレ1つでOKです♬関孫六包丁とセットで使うと使い始めの切れ味が相当維持できます!

関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー 片刃用

簡易砥石片刃用
出刃包丁を刃先から見た写真です。片刃用簡易砥石のスリット形状に合わせて垂直に置いて包丁を引きます。平らな面を側面に軽く押し付けるようにするとうまくいくのでお試し下さい。

ご家庭で使用している一般的な包丁は、概ね両刃だと思います。

しかし、釣りで使う出刃包丁や柳刃包丁は片刃が基本。

間違うと切れ味が復活するどころか、かえって切れなくなるので注意が必要です。

使い方は両刃用と同じですが、刃先の平らな方に押し付けるとうまく研げるのでお試し下さい。

クチコミ

両刃用と異なり、片刃用のクチコミには

刃がガタガタになる…

とか、

かえって切れなくなった!

…という悪いクチコミが多めです。

おそらく、ご家庭の主婦の使う両刃用より、普段から自分で包丁を研げる男性陣のコメントのような気がします。

角砥石で上手に包丁を仕上げる事の出来る人には、簡易砥石の切れ味では満足出来ないのでご注意下さい。

包丁と簡易砥石の相性

また、お使いの包丁との相性もあると思います。

セラミック製包丁、チタン包丁には使用できませんと記載がありますし、特殊な形状の包丁にも対応出来ないのでしょう。

オススメは、

関孫六包丁+専用簡易砥石

…の組み合わせ♪

三徳包丁や万能包丁には使えませんので、お手持ちの包丁の刃先をご確認下さい。

和包丁によくある片刃用の専用簡易砥石です。出刃包丁や柳刃包丁(刺し身包丁)は、コチラの片刃用をお求め下さい。ダイヤモンドと粗さの異なる2種類のセラミックスで研ぐので、荒削りから仕上げまでコレ1つでOKです♬関孫六包丁とセットで使うと使い始めの切れ味が相当維持できます!

しっかり研ぐなら

ちなみに、

ちょっと本気で包丁を研ごうかな…

という方には、こちらの角砥石セットもおすすめです♪

400と1000、3000と8000の粗さの異なる両面砥石セットで、研ぎ直しから仕上げまでこのセット1つでバッチリです。

角砥石を平らにす修正する修正石、竹製滑り止め台、包丁を砥石に当てる角度固定用補助具付きだから初めての方でも安心!

ご参考までに👇

これ1セットで簡易砥石よりキッチリと包丁を仕上げる事が可能です♪砥石に包丁を当てる角度固定ホルダー付きだから、はじめてでも簡単に切れ味を蘇らせる事が可能。角砥石を水に浸す時間が手間ですが、簡易砥石より断然切れ味は鋭くなりますよ♪

関孫六包丁+専用簡易砥石で使い始めの切れ味を維持する!

 
みらどり
それほど使用頻度の多くない出刃包丁や柳刃包丁は、毎回角砥石でキレッキレにしても良いかもしれません。しかし、毎日使う三徳包丁・万能包丁は定期的なメンテナンスが重要です。最近切れ味が悪いと感じている方は、ぜひ一度お試し下さい♪
ちきちき
(´ー`*)ウンウン。切れない刃物で斬られると超痛いもの…。ひと思いにスパッとてヤッちゃって頂戴…って、食材じゃねーわ!
みらどり
絶妙に笑えないノリツッコミ…💦。友達の料理人って…狙われてない笑?。

プロの料理人が使うなら、簡易砥石の切れ味では物足りないでしょう。

しかしご家庭で使う包丁なら、コスパに優れた日本製の関孫六包丁と専用簡易砥石のセットで驚くほど切れ味が蘇ります♪

研がずに包丁を恨むな

簡易砥石といえど、日頃のお手入れを怠った高級包丁より断然切れ味が良くなります!

簡易式のシャープナーは、角度を自分で調整する必要もなく扱いが楽なので、日常使いにとっても便利♬

とりあえず、簡易砥石だけでもお試ししてみてはいかがでしょうか。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!
(:D)┓ペコリンチョ

三徳包丁おすすめセット

ステンレス鋼の日常使いに最適な日本製の万能包丁です。日本刀のような見事なダマスカス模様は、異なるステンレスを32層に折り重ねた貝印自慢の包丁♪簡易砥石とセットで購入すれば、新品の切れ味が長期間維持出来ます!
一般的な万能包丁、三徳包丁などの両刃の洋包丁専用簡易砥石です。ダイヤモンドと粗さの異なる2種類のセラミックスで研ぐので、荒削りから仕上げまでコレ1つでOKです♬関孫六包丁とセットで使うと使い始めの切れ味が相当維持できます!

出刃包丁おすすめセット

お求めやすいステンレス鋼の日本製和包丁。貝印独自の特殊技術「糸切刃」(ステンレス製和包丁では難しい糸切刃付け)。研ぎ直しがしやすく、専用の簡易砥石と相性抜群です♪切れ味が落ちたなぁ?と感じたら、わずか60秒でスパスパ切れるようになりますよ!
和包丁によくある片刃用の専用簡易砥石です。出刃包丁や柳刃包丁(刺し身包丁)は、コチラの片刃用をお求め下さい。ダイヤモンドと粗さの異なる2種類のセラミックスで研ぐので、荒削りから仕上げまでコレ1つでOKです♬関孫六包丁とセットで使うと使い始めの切れ味が相当維持できます!

当サイトはリンクフリーです

当サイトは管理人の許可なくリンクを張って頂いてもOKです。内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ問題ございません。あなたのサイト運営のお役に立てれば幸いです♪