【おうちで手軽に炭火焼き】串焼ろばたコンロでアウトドア気分を満喫♬

ビールと炭火焼
みらどり
今回は「みらどり」が20年以上愛用している、キンカ「串焼きろばたコンロ」で焼く「釣りたての鮮魚」の炭火焼きをご紹介致します♬
いのた
いいねいいねぇ!!釣った魚を家庭用のコンロやグリルで焼いても釣りたてなら美味しいけど、炭火で焼くのはまさに別格だよね♬
みらどり
おっ(*థ౪థ)。さすが呑んべぇ「いのた」じゃん!話が早いねっ。
炭火の真っ赤な熾火(おきび)を眺め、魚の焼ける香ばしい匂いをかぐとなんとも言えない幸福感が味わえるんだよね〜♬
いのた
でも、炭を起こすのってかなり面倒くさくない??キャンプに行った時、炭に火を起こすのに凄く苦労した経験があるけど…。それを自宅で簡単に出来るの?
みらどり
いい質問だね(๑•̀ㅂ•́)و✧。
イロイロな方法で炭に火を起こして20年…!今では5分の作業と30分放置で着火が難しい「備長炭」の火起こしが出来るようになったの。そのあたりを踏まえて串焼きろばたコンロのご紹介をするからね♬
いのた
お…おうっ(ーεー*)まぁ、イノシシは草食に偏った雑食性(植物9:肉1)だから基本魚は食わねぇけどな。
(*’ω’*)……ん?焼き芋の良い匂いがするぞっ❤
みらどり
さすがイノシシ!ページの最後に登場する焼き芋の匂いを嗅ぎつけたね…笑。
熾火を利用したシメの焼き芋は外せません(๑•̀ㅂ•́)و✧。
いつも串焼きろばたコンロを出すと、お腹いっぱいで動けなくなります…。
食べすぎには充分ご注意下さいませ(:D)┓ペコリンチョ

新鮮な魚は炭火焼き

鮎の炭火焼
釣りたて超新鮮な鮎の炭火焼き♬

以前にも釣れた当日の鮮魚は塩焼きが一番美味しいとご紹介致しましたが、さらに炭火で焼くと想像を絶する美味しさになります!

串焼きろばたコンロ小なら一度に8匹。大だと14匹セット出来るので、釣りのノルマは8〜14匹。

無事1回分の魚を確保出来たら、炭起こしからシメの焼き芋まで3、4時間あればご自宅で手軽にアウトドア気分が満喫出来ます。

たくさん釣れて、2回魚を焼いたとしても4、5時間で16匹から28匹が焼き上がる計算です。

この程度の時間なら、午前中に魚を釣って午後一番に焼き始めれば一日で「釣る・焼く・食べる」を満喫出来ます♬

またどんなに釣りたてでも、生のニジマスや鮎をご近所にお裾分けするとなんとも微妙な反応ですが、炭火焼きした状態で持っていくと奥様方の笑顔が違います♬

釣りを早く切り上げて、まったりお酒を飲みながら魚を「焼く」事もアフターフィッシングの楽しみの一つです。

一度揃えてしまえば、手軽におうちでアウトドア気分が味わえ、釣りの楽しみ方が広がる「みらどり」一押しの串焼きろばたコンロ。

スローライフ・スローフード。老後の趣味にぜひとも加えてみてはいかがでしょうか?

テーブル1つ分の場所でOK

串焼きろばたコンロの説明書にも記載がございますが、煙を出さないので屋内の卓上で炭火焼が可能とあります。

ただ「みらどり」も2、3回室内でやった事がありますが、煙はさほど気になりませんが灰が飛ぶのであまりオススメ致しません…。

広い庭があれば良いのですが、車一台分の駐車スペースしかない住宅街にある狭小住宅の「みらどり」は、玄関の前の自転車置場ほどのスペースでひっそりと楽しんでいます。

大きさ的に「小」でも「大」でも玄関の前にテーブル1つ分の場所があれば出来るので、屋外での使用が良いと思います。

ご近所さんの目が気になるかもしれませんが、煙が出ないのでさほどジロジロ見られた事はありません💦。

準備するモノ【7選】

釣りたての鮎
釣りたての鮎は塩焼きの最高の食材です!

串焼きろばたコンロと釣りたての新鮮な魚があれば、基本的には塩焼きは出来ます。

しかし、短時間で手軽に炭火焼を楽しむのにあると便利な「みらどり」が実際に使用しているアイテムをご紹介したいと思います。

  1. 新鮮な釣りたての魚
  2. 串焼きろばたコンロ
  3. 炭熾しバーナー
  4. 火おこし器
  5. 火起こし送風機
  6. 備長炭
  7. お酒とつまみ

(*థ౪థ)中には無くても良いアイテムもございますが、「みらどり」は7つ全てのアイテムを必ず準備します。

もともとバーベキュー経験のある方ならお持ちのアイテムもあると思いますが、それぞれ個別にご紹介致します。

絶対に必要なモノは1(鮮魚)と2(串焼きろばた)と3(炭熾しバーナー)と7(お酒とつまみ)です…(๑•̀ㅂ•́)و✧

あ…個人的見解です(´>∀<`)ゝ

1、新鮮な釣りたての魚

20cm前後の手頃なニジマス
手軽に釣れるニジマスなら20cm前後が最適です

スーパーや鮮魚店で買ってきても良いのですが、釣る・焼く・食べる一連の流れを楽しむなら自分で釣った魚を準備しましょう。

ついさっきまで自由に水中を泳ぎ回っていた新鮮な魚…釣り人か漁師さんしか味わえない贅沢だと思います!!

また、魚の塩焼きの定番は鮎やヤマメ・イワナですが、手軽に捕獲するなら管理釣り場のニジマスが最適です。

たかがニジマス、されどニジマス!

ご家庭のコンロやグリルで塩焼きにすると、数匹食べて飽きてしまいますが「炭火で焼く」とまさに別格!

焼くまでのプロセスと、適度なお酒で幸福感が得られているのか理由かは定かではありませんが、まさに何匹でも美味しく頂けますよ!!

釣りのノルマは小で8匹、大で14匹

普段あまり釣果を気にしない「みらどり」ですが、この時ばかりは狩猟本能全開で魚を狩り(釣り)に行きます!

串焼きろばたコンロの大きさで迷ったら、おおよそ自分が魚を捕獲出来る数で決めたらよいと思います。

ちなみに「みらどり」は、大を買うのに20年掛かりました…(´>∀<`)ゝ

はい、釣りの腕前がなかなか上がらなかった事が原因です笑。

今ではツ抜け(二桁釣果)は午前中でクリア出来るようになったので、晴れて「大」を追加購入。

日並が良く大漁の時は、2台稼働させて一度に22匹、2回焼いて44匹の鮎を焼く事もございます(*థ౪థ)

鮎だけは、いくら焼いても引く手あまたの人気魚種なので「メロン」や「いちご」、「シャインマスカット」などに化けて返ってきます(´>∀<`)ゝ

準備するモノの中で、この鮮魚だけは買うことが出来ないので…がんばって釣りましょう♬

どんな手を使っても魚を捕獲したいなら、こちらの記事をご参照下さい👇

関連記事

みらどり 最近は自分が釣るより、初心者・入門者に釣らせる事に喜びを感じるようになった「みらどり」です! わんだまん あんだって?!好感度アップを狙ってそんな心にも無い事を恥ずかしげもなく笑顔で公言しちゃって頭大丈夫か?? […]

エリアトラウトルアー

2、串焼きろばたコンロ

串焼きろばたコンロ小・大比較
左が串焼きろばたコンロ小(使用済み)、右がコンロ大(未使用)

これが無くては始まりません!

「みらどり」が20年以上愛用しているキンカ「串焼きろばた」です。

串に魚を刺してセットした時の角度がなんとも絶妙で、外パリ中ふわっの極上の塩焼きがどなたでも簡単にご自宅で味わえます♬

少々お高いのですが、「みらどり」は20年以上使えていますので買って満足【星5つ】です♬

ツバのついた専用の串(ステンレス)と、三河焼(陶器製)の本体は落としたり紛失したりしない限りは長い間使えるのですが、当初心配だったのは珪藻土で出来た燃焼台。

保温が良いので火力が出て熱効率の高い珪藻土ですが、水に弱いのとひび割れが心配でした。

珪藻土の燃焼台

珪藻土の燃焼台
20年使用した串焼きろばたコンロ小。食材の脂が付着した所から崩れています。

もともと珪藻土とは、植物性プランクトンである珪藻が海や湖の底に堆積し、その後長い年月を経てできた化石層を焼いたもので耐火性も高く蓄熱効率も高くコンロには最適の素材です。

串焼きろばたコンロの一番重要なパーツだと思いますが、20年使うとさすがにボロが出てきています。

気をつけるのは食材から出る油。

通常は燃焼台と本体の隙間から下に落ちるように設計されていますが、鮎の内蔵などが珪藻土の燃焼台に付着するとその部分がボロボロと欠け落ちます。

上の写真は20年使った串焼きろばたコンロ小。現状まだまだ使えそうですが、新調した「大」と比べると燃焼効率が少し落ちているように感じます。

まぁ、20年以上使用すれば充分元は取れたと思いますが、耐久性がご心配の方は燃焼台の水濡れにご注意下さい。

専用のステンレス串

ステンレス串の長さ比較
ろばた小の金串は21cm。大は24cm

ちなみに付属の串焼きろばた専用のステンレス串は、ろばた小とろばた大でブレードの幅や長さが若干異なります。

年式によって変わるのかもしれませんが、ろばた小の付属の串は21cm。ろばた大は24cmあります。

ブレード幅も大の方が太いので、釣れた魚が8匹以内の時は「ろばた小」でブレードだけ「ろばた大」のものを使用しています。

どちらか1台買うとしたら…大は小を兼ねると思うので「ろばた大」にすると思います。

ただし、使用する炭の量は1.5倍くらい「ろばた大」の方が多くなりますので、一度に焼く魚の量で判断すると良いと思います。

「みらどり」が20年以上愛用しているご自宅でアウトドア気分の味わえる串焼きろばたコンロです。だいぶ中央の珪藻土がひび割れてきましたが未だ現役です!最近は魚が沢山釣れるうになったので、新たに14匹焼ける大も購入しました(小は8匹)。これで死ぬまで楽しめます?!
「みらどり」が20年以上愛用しているご自宅でアウトドア気分の味わえる串焼きろばたコンロです。今使っている小は、だいぶ中央の珪藻土がひび割れてきましたが未だ現役です!最近は魚が沢山釣れるうになったので、新たに14匹焼けるこちらの大も購入しました(小は8匹)。これで死ぬまで楽しめます?!

3、炭熾しバーナー

バーナーで炭に火起こし
トーチの長さも大切

炭火焼の一番の難関…炭起こし。

だがしかし!これがアレば楽勝です♬

ホームセンターにも様々な種類のトーチが販売されていますが、ポイントは唯一つ。

火炎温度と火炎口の長さです。

火炎温度は最大2000℃あれば炭起こしが楽になります。

また、火炎口までの長さが短いものがありますが、炭に炎をあてると炭からも輻射熱が出るため短いとかなり熱くなります。

火炎口までの距離がなるべく長いタイプがオススメです。

比較的火付きの良い黒炭でも、最初は炭がバチバチと爆ぜる事があります。

またガストーチは炙り料理にも使えます。サーモン炙りやサワラの炙り。タチウオの炙りなんかもお刺身に飽きた際に生唾モノの音と香りで絶品です!

一家に一台ガストーチ♬「みらどり」愛用のガストーチはこちらです👇

火炎温度800~2000℃の炭の火おこしが短時間で出来るPRO用ガストーチです。一家に一台あれば、ロウ付、炭火起こし、解氷、時代焼き、ハンダ付、塩ビパイプ等の曲げ加工などが出来大変便利…塩ビパイプを曲げることはありませんけど笑。
SK-11ガストーチプロ用でプロパンの混合率が高く、強い火力を持続します。SK11専用の取り替え用お得な3本パックです。

4、火おこし器

ほおっておけば炭おこし完了
火起こし器の中で約30分程度放っておいた備長炭

それほど高いアイテムではありませんが、あると便利な火おこし器。

特に冬期に炭を起こす時の必須アイテムです。

外気温が低いと、炭に火が回りにくくなります。

そこで、周りを遮蔽し炭の輻射熱を効率良く周囲の炭にあて、内部温度を高い状態で保つことで短時間で効率的に炭に火が回ります。

特に火付けの難しい備長炭などの炭起こしに最適です。

燃焼に必要な空気は下から供給され、熱は上に向かうので放っておくだけで簡単に炭起こしが可能。

炭火焼肉専門店でも、これに似た業務用の火起こし器を使っているのを見た事があります。

ポイントは火付きの良い黒炭を下に並べてトーチで火を付けて、その上に火付きの悪い備長炭を積む事だけ。

串焼きろばたコンロの燃焼台にそのまま炭を並べて炭起こしするより、圧倒的にスピーディーに炭起こしが可能になりますよ♬

数個の黒炭に火を起こした後、その上に炭を積んで放おっておくだけで全ての炭に火が回ります。備長炭など、直接火起こしすると炭が爆ぜる場合でも、この方法なら安心して火が起こせます。

5、火起こし送風機

火起こし送風機
年季の入った「みらどり」愛用のふいご

ガストーチで炭に火を起こしたら、あとは送風機で空気を送れば炭は高温をキープします。

ガスの節約になるのと

「火起こししてる!」

というアウトドア気分が味わえる手動のふいご。

ある意味炭起こしの儀式のような感じで「みらどり」は必ず行います笑。

無くても良いのですが、2回目の塩焼きを行う際に火力を上げ直すのにも使えます。

空気を送って、真っ赤にゆらめく熾火を眺めるのと、猿が火を手に入れて劇的に進化した太古の記憶を呼び覚まします。

イロイロな種類の送風機がありますが、一箇所に集中的に空気を送れればどれでもかまいません。炭に酸素を送ると、炭が真っ赤に染まります。その時の温度は炭によっては1000度近くまで上昇し、効率的に周りの炭に着火します。災害時など、電池不要のタイプがおすすめです。

6、備長炭

「杣人」BBQ(バーベキュー)用備長炭 中(5kg)
「杣人」BBQ(バーベキュー)用備長炭 小(5kg)

炭火焼にこだわると、ホームセンターで売られている安価な黒炭では満足出来なくなります。

バーベキューコンロで肉を焼く程度なら黒炭でも良いのですが、せっかく釣った魚を塩焼きするなら断然「備長炭」が美味しく焼けます!

炭に火を起こした際、炎が出る炭は避けたほうが良いと思います。

備長炭でも、食材の脂が炭に落ちれば炎が上がることがありますが、何もないのに炎が上がるのは安価なマングローブ炭である可能性が高いです。

せっかくの塩焼きも、炎が上がると真っ黒に焦げてしまいます…。

ナラやクヌギなどを材料とした国産の黒炭か、こちらでご紹介している白炭(備長炭など)を使用すると最高の塩焼きが完成します。

備長炭に着火する為のマングローブ炭や黒炭と、塩焼きで使う備長炭2種類用意すると着火しにくい備長炭も楽に炭起こし可能です。

面倒な方は、せめて国産の黒炭を使ってみてください。

20年間イロイロな炭を使いましたが、火付きは悪いですが紀州備長炭は火力が強く、火持ちが良いので今はコレに落ち着きました👇

紀州備長炭窯元直送の店「杣人」のBBQ用備長炭の小サイズになります。長年串焼きろばた小で使用していたのは小サイズになります。串焼きろばたコンロ小で塩焼き2回分に最適な大きさの炭だと思います。短時間の炭火焼なら小サイズでもホームセンターのマングローブ炭より断然火力も火持ちもこちらが上です。
「みらどり」愛用の紀州備長炭「杣人」の中サイズです。串焼きろばた大にはこちらの中サイズがベスト!火力と火持ちが良いので、串焼きろばたコンロ大なら2回はそのまま焼き上げ可能です。炭同士を叩いてみると、ホームセンターの備長炭とはまったく異なるキンキンと甲高い音がしますよ♬

7、お酒とつまみ

ビールと炭火焼
特別な日はエビスでしょ♬

これはお好みでご用意すると良いと思いますが、食前に炭の匂いと魚の焼ける香ばしい匂いで一杯やるのは格別です♬

ウィンナーを串に刺して、お酒を飲みながらその都度一本づつ口に運ぶとそれだけで幸せ❤

真っ昼間から、外で火遊び?しながら飲むお酒…(*థ౪థ)。

まさにおうちでアウトドア気分全開です!!

なんならコレがやりたい為に炭火焼きをしていると言っても過言ではありません…
( ✧﹃✧)

串焼きろばたの使い方

バーナーで炭に火起こし

炭起こし器とバーナーで黒炭に着火

串焼きろばたコンロの上に炭起こし器を乗せて、着火しやすい黒炭にバーナーで火を付けます。
備長炭に直接バーナーをあてると、バチバチ炭が爆ぜるので超危険!!
面倒でもホームセンターで一般的に売られている安価な着火用のマングローブ炭や黒炭も購入しておきましょう。

黒炭の上に備長炭を乗せる

黒炭の上に備長炭を乗せるだけ

黒炭にしっかりと火が起きたら、あとは備長炭をその上に乗せておくだけです。
最初は火起こし送風機で黒炭の温度を最高点まであげておきます。火おこし器の上に手を当て、しっかりと熱量を感じたらあとは30分くらい放っておくだけでOKです。

ほおっておけば炭おこし完了

魚を捌いている間に火が回る

このように、時間が経てばしっかりと備長炭に火がまわります。前述しましたが、間違っても備長炭に直接バーナーはあてないようにしてください。
炭が爆ぜまくってとても危険です!
火おこし器があれば、時間の経過で勝手に備長炭に火が起きます。

釣る・焼く・食べる

串に刺した鮮魚を焼くだけ

あとは炭に火を起こしている間に、鱗を落とし腹ワタを抜いて下処理し串に刺した魚を焼くだけです♬
両側面を焦げ目が付く程度焼けばOKですが、じっくり焼くなら背中と腹の計4面を炭に向けるとバッチリ焼けます!
炭火で魚が焼ける香ばしい匂いが食欲だけでなく、なんとも言えない幸福感を感じます♬

残り炭でウィンナー

残り炭でウィンナー

一通り魚が焼けたら、串にウィンナーを刺して軽く炙ると外パリ中ふわっの極上ウィンナーの完成です!
ぶちゅぶちゅと飛び跳ねる脂と、香ばしい匂いが堪りません❤
普段あまりお肉は食べませんが、これだけは別格…。アツアツをお口に頬張ると肉汁がじゅわぁ〜〜〜❤
ろばたコンロを出したら、ウィンナーは忘れずに!!

熾火で焼き芋

熾火で焼き芋

最後は串を外して熾火で焼き芋♬
新聞紙を巻いて水で濡らして、アルミホイルで2重に巻いて炭の上に置くだけ。
2、3回くるくると転がせば美味しい焼き芋の完成です!
少し冷ましてから食べると甘みも乗って高級焼き芋の完成です♬

塩焼きと焼き芋

外パリ中ねっとりの極上焼き芋

夕飯にはニジマスの炭火焼きと、スイーツに極上の焼き芋❤お酒を傾けながら、今日一日の釣りを振り返る時間もまた格別です。
うまい!うまい!!うまい!!!
こうして毎度串焼きろばたコンロを出した日は、お腹いっぱいで動けなくなる「みらどり」です(´>∀<`)ゝ

スローライフ・スローフード

ニジマス完食
ご馳走様でした♬

準備するアイテムが多く少し面倒ですが、忙しい現代社会を生き抜くサラリーマンである「みらどり」。

せめて休日だけでもゆったりと充実した時間を過ごしたいと願っています。

電子レンジでチンの味気ない日常から、釣る・焼く・食べるまでの一連の流れを時間をかけてのんびり楽しむ♬

出来れば朝から食事を抜いて、自分で狩った(釣る)獲物(魚)を、自身で料理して限りある命を頂く…。

そんな人間の奥底に眠る本能を刺激するような休日を過ごすと、五感が研ぎ澄まされていくのを感じます。

プチ断食後に飲むビールの味は、普段感じたことの無い麦芽の香りを味わうことが出来るほど五臓六腑に染み渡ります。

一人でも多くの方に一度この幸福感を経験して欲しいと願っています(*・ω・)*_ _)ペコリ

おうちでアウトドア気分満喫

みらどり
いかがでしたか?「みらどり」愛用の串焼きろばたコンロで味わう休日の楽しみ方のご紹介でした。今から20年以上前に購入した「ろばた小」ですが、アウトドアブームでまた人気沸騰しているそうです。
いのた
キャンプ場に行かなくても火遊び?が出来るのはイイね!焼き芋も超美味しかったし❤
もう少しろばたコンロが安いといいんだけどね?!
みらどり
そうなんだよね〜!でも20年使った今も現役で使えてる事を考えると、充分元取りしてると思うんだけどなぁ…。
釣りを趣味にされている方との相性は抜群だと思うし!!
いのた
お酒が好きな人とも相性抜群だね❤!!昼間っから外で堂々と飲むお酒は格別だし。いや、BBQの醍醐味だよね!
みらどり
え〜っと「いのた」さん…。今回は最初から最後までお酒を嗜まれていませんか??
いのた
最高で〜す❤
みらどり
なにはともあれ、自分で釣った魚で作る炭火焼き(塩焼き)は格別です!
釣りを趣味にされているあなたにぜひとも経験して欲しいと願いつつこの記事を締めくくりたいと思います♬最後までお読み頂きありがとうございました!
(:D)┓ペコリンチョ

当サイトはリンクフリーです

当サイトは管理人の許可なくリンクを張って頂いてもOKです。内容をコピー、スクリーンショットや画像のご利用も、該当記事へ「出典」としてリンクを張っていただければ問題ございません。あなたのサイト運営のお役に立てれば幸いです♪